【丹波黒大豆日記】芽が出てきた!(2022年6月16日)
豆をまいて5日目、丹波黒大豆の芽が出てきました。このまま順調に芽が伸びてくれますように!
豆をまいて5日目、丹波黒大豆の芽が出てきました。このまま順調に芽が伸びてくれますように!
作業場の軒下に豆をまいたパレットをたくさん並べ、たっぷりの水をあげました。日中は日光に当て、夕方になると軒下に移動させてを10日間繰り返します。ちゃんと芽が出てくるかな?
今年も丹波黒大豆の豆をまきました。パレットに土を敷き詰め、そこに一粒ずつ手作業で黒豆を押し込んでいきます。根が付きやすくなるように、豆のへそを下向きにするのがコツです。たっぷりと水をやって豆植え作業を終えました。数日すると芽が出てきて、10日後には畑に植え付けられるくらいに大きくなります。今後、黒豆
JA丹波ひかみ とれたて野菜直売所でも赤山ケールを好評販売中です。毎朝とれたての新鮮野菜を農家さんが出荷されています。是非お立ち寄り下さい。
無農薬・有機肥料で栽培したブロッコリーを収穫しました(6/12)。ずっしりと重く引き締まったブロッコリーができましたよ。道の駅 丹波おばあちゃんの里で6月中旬から販売します。
無農薬・有機肥料で育てたトマトの初物を収穫しました(6/11)。冷たいトマトの丸かぶり最高!!