【丹波黒大豆日記】規格外(小粒)販売開始!(2023年1月9日)
お待たせしました❗️丹波黒大豆の規格外(小粒)を数量限定で特価にて販売開始します🤗丹波市春日町で無農薬・無化学肥料で栽培した丹波黒大豆(規格外:小粒)です。通常規格は9mm以上の大きさですが、本商品は約8mm~9mmの小粒になります。味や香りは規格品と変わりませんのでお買い得です。
ケール栽培やファームの日常を発信していきます
お待たせしました❗️丹波黒大豆の規格外(小粒)を数量限定で特価にて販売開始します🤗丹波市春日町で無農薬・無化学肥料で栽培した丹波黒大豆(規格外:小粒)です。通常規格は9mm以上の大きさですが、本商品は約8mm~9mmの小粒になります。味や香りは規格品と変わりませんのでお買い得です。
明けましておめでとうございます㊗️本年もよろしくお願いします🤲お正月の煮豆をつくりました🤗もちもちとした食感で甘みがあり、豆の香りが口の中に広がって、とても美味しくいただきました🤗丹波市で無農薬・無化学肥料で栽培した丹波黒大豆の厳選品です。内容物: 黒大豆100% (兵庫
初物で黒豆ご飯を炊きました🤗もちもちとした食感で甘みがあり、豆の香りが口の中に広がって、とても美味しくいただきました😄——————————————————【黒豆ご飯のレシピ】3〜4人分米 2合黒豆 70g酒 大さじ1塩 小さじ1/2酢 小さじ1/41. 豆を一
お待たせしました❗️丹波黒大豆の初物の販売を開始します🤗丹波市で無農薬・無化学肥料で栽培した丹波黒大豆の厳選品です。9mm以上の大きさの黒大豆から、さらに形や色あいの良いものだけを一粒一粒丁寧に手選別し、良質の黒豆だけを厳選しています。2022年12月に収穫した初物の黒豆です。
黒大豆を乾燥させるための作業をしています🤗畑で枝を切って、上下反対にして風通しが良い状態でもう少し乾燥させます🤗年末にはお正月用の黒大豆の出荷を開始できるように準備していきますね☆
収穫前の黒大豆が夕日に照らされて黄金色に輝いています🤗この状態でもう少し乾燥させてから、刈り取りします🤗年末にはお正月用の黒大豆の出荷を開始できるように準備していきますね☆